「置き換えダイエットをしているのに全然痩せてない…」
そのように感じてはいないでしょうか。
置き換えダイエットは確実にカロリーカットしなければ効果はでませんので、なんとなくやってみても全然痩せないものなんですね。
置き換えるなら夕食が良いですし、果物やゼリーといった栄養の偏ったもので置き換えると栄養不足になってしまいます。
こちらの記事では「置き換えダイエットで痩せない原因」について詳しく紹介します。
置き換えダイエットで痩せない5つの原因
置き換えダイエットで痩せない人がついやってしまうこととして5つの原因が挙げられます。
1.置き換える食品選びの段階で間違えている
ゼリーや果物など「栄養の偏った食品」で置き換えてはいないでしょうか?
そもそも置き換えダイエットは普段の食事を置き換えるものですので、栄養をしっかり摂ることをベースに考えなければなりません。
栄養が不足してしまえば体調やお肌にも悪影響が出てしまいます。
野菜の栄養をゼリーで補えることはありませんので、置き換え用に作られたドリンクなどで置き換えるようにしましょう。
2.置き換える食事を間違えている
朝食や昼食を置き換えてしまってはいませんか?
実は置き換えダイエットは夕食の置き換えくらいしか効果は出にくいものなんです。
朝食や昼食というのは1日のエネルギー源となりますので、置き換えてしまうと体温が上がりにくくなり逆に痩せにくくなってしまいます。
そもそも夕食は太る原因としても考えられていますので、夕食を置き換えることができれば大幅なカロリーカットが可能です。
3.普段の活動量が少なすぎる
人によっては1日中デスクワークをしていたり、家にこもりっぱなしで活動量が少ないということも考えられます。
活動量が少なすぎると消費カロリーが稼げず、いくら摂取カロリーを少なくしても全然痩せられません。
なので少しでも運動を取り入れられると効果が出やすくなります。
- 1日30分のウォーキングエクササイズ
- 1日約8,000歩は歩く
- 軽度の筋トレをする
最近はスマホに万歩計も付いていますので、一度測ってみてください。
特に毎日4,000歩以下という人は運動不足ですね、気をつけましょう。
4.油断しておやつなどを食べ過ぎている
「置き換えてるからおやつくらいいっか!」ということでお菓子を食べたりお酒を飲んだりしてはいないでしょうか。
もし夕食をしっかり置き換えているのであれば多少のおやつは大丈夫ですが、朝食や昼食を置き換えておやつと夕食を食べてしまっているなら太りやすくなってしまいます。
おやつのカロリーは非常に大きいですし、食べ過ぎると簡単に夕食のカロリーくらいになってしまいます。
あとは牛乳や甘めのソフトドリンクも注意が必要ですね。
5.デトックスが悪くなっている
置き換えダイエットをしていてもお通じが悪くて痩せないという人も時々います。
せっかく正しく置き換えていても、体の水分量が少なかったり腸内環境が悪いと痩せにくくなってしまいます。
しっかり水分や野菜を摂りすっきり毎日過ごせるように意識しましょう。
効果の出る置き換えダイエットの正しいやり方
- 置き換え用のドリンクで置き換えること
- 必ず夕食を置き換えること
- 少しは運動を取り入れておく
- おやつは気をつける
- デトックスの悪い状態にしない
特に「置き換え用のドリンクで置き換えること」と「夕食で置き換えること」の2点は外せないポイントです。
効果が感じられないのであれば一度見直して取り組んでみましょう!