食べても太らないために!血糖値の上昇を抑える4つの食べ方と糖質カットサプリ

今回は食べても太らないようにするための食べ方を紹介します。とは言いましても、もちろん好きなだけ食べてしまえば太ります。

でも知ってればちょっとは変わるかも?!といったところですね。

いつまでもやめられないのが大好きな甘いものや炭水化物中心の食事。

好きなものを好きなだけ食べていたらどんどん太ってしまいます。

しかし食べ方を知っているだけでいつもより太りにくくすることは可能なんですね。

これから紹介しますが重要なのは「血糖値の急上昇をどれだけ抑えられるか」です。

同じメニューでも脂肪のつき方が変わりますので、試してみてください。

この記事の目次

血糖値とダイエットの関係

血糖値とは・・・

人はグルコース(ブドウ糖)をエネルギーにして活動をしています。
血糖値とは、血液中のグルコースの濃度のことです。

厚生労働省 e-ヘルスネット「血糖値

血糖値は、食事から炭水化物といった糖質を摂取すると、食後20~30分ほどかけて上昇します。
その後インシュリンというホルモンが分泌され、血糖値が下がり元に戻ります。

きっとそんな仕組みの部分よりも「じゃあどうすれば?!」といったところが気になりますよね。

主に以下の2点をしてしまうと血糖値は急激に上昇し、太りやすくなってしまいます。

  1. 炭水化物中心の食事
  2. 早食い

心当たりはないでしょうか。

血糖値の急降下

また、身体は急上昇した血糖値を一気に元に戻そうとしますので、今度は急に血糖値が下がってしまいます。

急に血糖値下がるとどうなるかと言うと、「まだ食べれるかも?!」と思ったり、眠気を感じやすくなります。

つまり食後にデザートが欲しくなるのは血糖値が一時的に下がっているだけなので、「そこはガマン!」でいきましょう。

飲み会後に締めのラーメンが食べたくなるのも関係がありますね。

ダイエットは摂取カロリーを抑えることが大切ですが、血糖値を急激に上げ下げしないことも重要であることを覚えておきましょう。

太る原因とされる5つの習慣

厚生労働省はメタボリックシンドロームになる原因の習慣として以下の5つを挙げています。

  1. 朝食を抜くなど不規則な食事
  2. おなかいっぱい満足するまで食べる
  3. 早食いである
  4. 寝る前に食事や飲酒をする
  5. よく間食をする

これらは総摂取カロリーにも関係していますが、血糖値についても良くない習慣です。

血糖値について少しでも知っておくことで太ることへの対策を立てることができますね。

血糖値が下がる時間帯

  • 朝6〜7時
  • 昼10〜11時
  • 夕方16〜17時

上記のような時間帯に食事ができると理想的です。

18時以降の夕食は血糖値がにあがりやすいので注意が必要です。

しかし夜まで仕事をされている場合は難しいと思いますので、食べ方に気をつけることで血糖値の上昇を抑えるようにしましょう。

もし毎日帰りが遅いという人は「夕食だけ置き換えダイエット」を行うのも良いですね。

でも夕食や飲み会はたくさん楽しみたい・・・

夕食は家族で楽しみたいですし、飲み会だって何も気にせずに食べたいものです。
正直なところ血糖値のことを考え過ぎて食事を楽しめないなんて、そんな人生私なら無理です。

そういった場合は裏技的に糖質をカットするサプリメントを使ってしまいます。

糖質の吸収や、血糖値の上昇を抑えるので、夕食や飲み会の前に摂取することで効果が出るといったものです。

「今日こそは食べたい!飲みに行きたい!」というときにこそ効果を発揮します。

以下のような方はおすすめです。全然ありですね。

  • 夕食や飲み会はあまり気にせずに食べたい
  • 子供や夫に合わせるとどうしても夕食が遅くなってしまう
  • 仕事が忙しくて夜遅くなってしまう
  • どうしても飲み会が断れない

「上司に飲み会に誘われて断れないパターン」が多い人とか結構良いと思いますね。

あとは「20時以降の夕食のときは摂取する」とか、「飲み会のときは摂取する」などのルール付けをすれば、イレギュラーがあったときにも対応することができます。

糖質カットサプリは5,000円近くする商品が多いですが「メタバリアS」だと一度限りですが、500円+税で約14日分お試しできます。これはすごく安いですよ。

小さめのサイズで飲みやすいです。

500円+税は非常に良いコスパですね。

さらに整腸作用もあるので「最近お通じがちょっと悪い」という人は便秘対策にもなります。

お通じを良くしておくと痩せやすくなるので、その点を加味してもダイエットの味方になってくれますね。

使用中の人の口コミ

メタバリアSを使っている人の口コミを集めたので参考にしていただければと思います。

U.K/30代前半
満足度:[star2]
もともと肥満気味だったので糖質制限に期待を込めて500円の14日分トライアルパックを購入して試してみました。糖の吸収は抑えられているかもしれません。しかし、腸内環境を整えてくれるとのことでしたが特に変化は感じられず。相変わらず便秘のままでした。残念です。

K.U/30代前半
満足度:[star5]
仕事柄不規則な食事が多く、さらには便秘持ちでした。今回トライアルパックが500円ととてもお得だったので購入したら、使い始めて2日目くらいで便秘が解消。その後体重もなんとなく減ったような気がします。今ではメタバリアSがなければ安心して食事をすることができません!買って良かったです。

H.A/30代後半
満足度:[star4]
食べることが大好きで健康診断の数値も良い方ではなかったので、自分の食生活に不安を抱いていました。なので今回14日分トライアルパックから試してみたら、昔から少し便秘気味だったのに毎日快調になり、血糖値も使用前より少しずつ低くなってきました!これからもきちんと続けていきたいです!

R.H/50代前半
満足度:[star5]
以前、健康を気遣い糖質ダイエットを始めたのですが厳しい食事制限でなかなか続かず。でも今はこちらの商品に出会ってから食べたいものを食べながら糖質を抑えることができています。血糖値の数値も段々とよくなっているので、もうこれは手放せません。

ウエストが細くなった人や便秘が良くなったという人がいますね。

こういう裏技サプリもありますよということで紹介させていただきました。

まとめ

  • 野菜から食べる
  • ゆ〜っくり食べる
  • 炭水化物中心の料理を避ける
  • 炭水化物は野菜や肉と一緒に食べる
  • 夕食は血糖値が上がりやすい
  • サプリメントも効果がある

いきなり全てを導入するのは人によっては難しいかもしれません。
ただし太ってしまった原因を追求しなければ、ダイエットもなかなかうまくいきませんよね。

是非ご自身に合う方法でダイエットを成功させましょう!

最初の1歩は、
置き換え食品選びから

単純に果物や野菜で置き換えると肌荒れや栄養不足になりやすい…。

そんな時に役立つのが栄養価の高い置き換えダイエット食品です。

オキカエシェイプではパーソナルトレーナーが厳選したおすすめの食品をランキングで紹介しています。最初の1歩でもありますので、参考にしていただけると幸いです。

この記事の目次